2019年03月16日
お葬式の形に変化がみられるようになりましたが、式の費用は誰が負担するものなのでしょう。葬儀費において誰が負担するかは、法律で決まってはいません。喪主または施主の方が、全額負担する必要もないと言うことになります。
葬儀費としての考え方には、お葬式を主催した人が支払うことになると言うのが一般的です。このお葬式には、個人葬と言われるものから社葬や合同葬と言ったものがあります。個人葬となる式には、親族が費用負担することが普通です。
喪主の方に限ることなく、親族で決めた人が支払うことで葬儀を執り行うことになります。しかし社葬になると金額分担という観念はなく、企業が全ての金額負担をすることになります。この場合香典の扱いが問題になると思われますが、香典の全ては遺族の方へ渡されます。合同葬になると今度は支払いが遺族と企業との分担が行われることになります。遺族の方はお寺に対する支払いと言うことで、お布施や戒名料を支払うことになります。そして企業においては、お通夜とか告別式と言った式に関する費用を分担することになります。この合同葬においても香典は、遺族へ渡されることになります。式の形態で支払いに対する考え方が変わって来ると知っておきましょう。